トピックス
令和6年度滋賀登文会秋季見学研修会「ヴォーリズの和風建築『岡家住宅』を見る知る学ぶ」を開催しました(2024年11月)
2024年11月15日、滋賀県蒲生郡日野町にあるヴォーリズ和風建築、国登録有形文化財「岡家住宅」にて、秋季見学研修会を行いました。この時期にしては、珍しく暖房いらずの曇天で、参加者19名、所有者である岡さんご夫妻、ヴォーリズ建築の第一人者で...
2024年11月15日、滋賀県蒲生郡日野町にあるヴォーリズ和風建築、国登録有形文化財「岡家住宅」にて、秋季見学研修会を行いました。この時期にしては、珍しく暖房いらずの曇天で、参加者19名、所有者である岡さんご夫妻、ヴォーリズ建築の第一人者で...
年に1回、全国持ち回りで開催されている全国登文会フェスタと総会が、6月21日(金)、22日(土)、三重県で開催され、会員数名で参加しました。フェスタの主催は、みえ登録有形文化財建造物友の会(通称、みえさんとうぶん)。近鉄賢島駅に集合し、10...
2024年6月15日(土)13:00より、国登録有形文化財豊郷小学校講堂にて、滋賀登分会の令和6年度通常総会が開催されました。総会成立要件となる出席者は、正会員16名と委任状22名、計38名でした。講堂には、特別会員3名、正会員16名、準会...
2024年6月11日、愛知登文会 総会に出席いたしました。会場は蒲郡クラッシックホテル。華麗な城郭風建築の外観とアールデコ様式の内装、登録有形文化財と近代化産業遺産の認定を受けている昭和初期に建てられたホテルで、約70人が参加され、盛大に行...
2023年10月18日、明治天皇が御巡幸で立ち寄られた老舗料亭「竹平楼」、白洲正子の「かくれ里・石の寺」で知られ、聖徳太子が説法されたと伝えられる「教林坊」、そして、近江商人 松居久右衛門の旧邸宅の「教林坊別院・マーチャントミュージアム」に...
2023年7月1日、滋賀県大津市の天台真盛宗総本山 西教寺の研修道場に80名近い関係者が集い、滋賀県国登録有形文化財所有者の会、略して滋賀登文会の設立総会を開催し、会を正式に設立しました。本来は、2020年に設立を予定しておりましたが、コロ...
2024年11月15日、滋賀県蒲生郡日野町にあるヴォーリズ和風建築、国登録有形文化財「岡家住宅」にて、秋季見学研修会を行いました。この時期にしては、珍しく暖房いらずの曇天で、参加者19名、所有者である岡さんご夫妻、ヴォーリズ建築の第一人者で...
【開催日時】 令和6年(2024)11月15日(金)13時〜16時30分(終了予定)【開催場所】 日野町/(国登文)岡家住宅(滋賀県日野町鎌掛2301番地) [電車でお越しの方]近江鉄道 日野駅 12時00分発→日野町営バス 鎌掛...
大津市旧大津公会堂は、昭和8年(1933)5月に起工し、翌昭和9年(1934)5月に竣工祝賀会が催されました。昭和21年(1946)には全国で初といわれる公民館となり、県立図書館が移設されました。設計は大津市土木課、施工は地元の澤村組です。...
中川家住宅能舞台および土蔵は、長浜市南部の地福寺町に位置する中川家住宅敷地内に建ちます。能楽師であった中川清氏が、昭和6年に自身の住居に隣接して能舞台を建て、その子である中川雅章氏も父の跡を継いで能楽師となり、地域の能楽文化の興隆と伝承を、...
松樹館主屋ほか12棟は、2,000㎡におよぶ広大な敷地に建つ近江商人 松居久右衛門の旧宅の建造物です。敷地北面の前面道路沿いの水路にカワト、表門が建ち、敷地中央の主屋を中心として、西に北蔵、米蔵、新蔵、南に新寮、水屋、東に新建、廊下座敷と南...
若林家住宅は、昭和前期に若林製絲紡績の創業者の住宅として建てられました。広大な敷地の周囲を塀で囲い、北側に通る前面道路に門を開きます。主屋を中心に台所棟、座敷棟、茶室棟を雁行して建て、主屋の東側には洋室棟が建ちます。主屋北側には前庭・北庭を...
沙沙貴神社旧源照殿(霜楓園)は、東廻廊外側に位置する祭儀控え室の座敷棟です。国の重要伝統的建造物群保存地区、東近江市五個荘金堂町の近江商人、外村与左衛門家住宅の貴人用宿泊室として大正8年に建てられた座敷で、縁あって昭和38年に沙沙貴神社に移...
年に1回、全国持ち回りで開催されている全国登文会フェスタと総会が、6月21日(金)、22日(土)、三重県で開催され、会員数名で参加しました。フェスタの主催は、みえ登録有形文化財建造物友の会(通称、みえさんとうぶん)。近鉄賢島駅に集合し、10...
2024年6月15日(土)13:00より、国登録有形文化財豊郷小学校講堂にて、滋賀登分会の令和6年度通常総会が開催されました。総会成立要件となる出席者は、正会員16名と委任状22名、計38名でした。講堂には、特別会員3名、正会員16名、準会...
2024年6月11日、愛知登文会 総会に出席いたしました。会場は蒲郡クラッシックホテル。華麗な城郭風建築の外観とアールデコ様式の内装、登録有形文化財と近代化産業遺産の認定を受けている昭和初期に建てられたホテルで、約70人が参加され、盛大に行...
2024年11月15日、滋賀県蒲生郡日野町にあるヴォーリズ和風建築、国登録有形文化財「岡家住宅」にて、秋季見学研修会を行いました。この時期にしては、珍しく暖房いらずの曇天で、参加者19名、所有者である岡さんご夫妻、ヴォーリズ建築の第一人者で...
【開催日時】 令和6年(2024)11月15日(金)13時〜16時30分(終了予定)【開催場所】 日野町/(国登文)岡家住宅(滋賀県日野町鎌掛2301番地) [電車でお越しの方]近江鉄道 日野駅 12時00分発→日野町営バス 鎌掛...
大津市旧大津公会堂は、昭和8年(1933)5月に起工し、翌昭和9年(1934)5月に竣工祝賀会が催されました。昭和21年(1946)には全国で初といわれる公民館となり、県立図書館が移設されました。設計は大津市土木課、施工は地元の澤村組です。...
中川家住宅能舞台および土蔵は、長浜市南部の地福寺町に位置する中川家住宅敷地内に建ちます。能楽師であった中川清氏が、昭和6年に自身の住居に隣接して能舞台を建て、その子である中川雅章氏も父の跡を継いで能楽師となり、地域の能楽文化の興隆と伝承を、...
松樹館主屋ほか12棟は、2,000㎡におよぶ広大な敷地に建つ近江商人 松居久右衛門の旧宅の建造物です。敷地北面の前面道路沿いの水路にカワト、表門が建ち、敷地中央の主屋を中心として、西に北蔵、米蔵、新蔵、南に新寮、水屋、東に新建、廊下座敷と南...
若林家住宅は、昭和前期に若林製絲紡績の創業者の住宅として建てられました。広大な敷地の周囲を塀で囲い、北側に通る前面道路に門を開きます。主屋を中心に台所棟、座敷棟、茶室棟を雁行して建て、主屋の東側には洋室棟が建ちます。主屋北側には前庭・北庭を...
沙沙貴神社旧源照殿(霜楓園)は、東廻廊外側に位置する祭儀控え室の座敷棟です。国の重要伝統的建造物群保存地区、東近江市五個荘金堂町の近江商人、外村与左衛門家住宅の貴人用宿泊室として大正8年に建てられた座敷で、縁あって昭和38年に沙沙貴神社に移...
年に1回、全国持ち回りで開催されている全国登文会フェスタと総会が、6月21日(金)、22日(土)、三重県で開催され、会員数名で参加しました。フェスタの主催は、みえ登録有形文化財建造物友の会(通称、みえさんとうぶん)。近鉄賢島駅に集合し、10...
2024年6月15日(土)13:00より、国登録有形文化財豊郷小学校講堂にて、滋賀登分会の令和6年度通常総会が開催されました。総会成立要件となる出席者は、正会員16名と委任状22名、計38名でした。講堂には、特別会員3名、正会員16名、準会...
2024年6月11日、愛知登文会 総会に出席いたしました。会場は蒲郡クラッシックホテル。華麗な城郭風建築の外観とアールデコ様式の内装、登録有形文化財と近代化産業遺産の認定を受けている昭和初期に建てられたホテルで、約70人が参加され、盛大に行...