大津エリア
大津市旧大津公会堂は、昭和8年(1933)5月に起工し、翌昭和9年(1934)5月に竣工祝賀会が催されました。昭和21年(1946)には全国で初といわれる公民館となり、県立図書館が移設されました。設計は大津市土木課、施工は地元の澤村組です。...
大津市木戸に所在する岩崎家住宅は、比良山系の山裾に所在する農家住宅です。寄棟造茅葺で四方に瓦葺の庇を設けています。滋賀県南部に広く分布する整形四間取り住宅で、江戸時代末期の建築と推定されますが、後世に拡張され現在の間取りとなっています。土間...
大津市の琵琶湖岸近くに所在する清水家住宅は、棟木の墨書等から大正15年に長屋住宅を改造して現在の姿になったことが分かります。正面玄関を挟んで左手に勝手口と土間を、右手には座敷を並べ、座敷に縁を廻して周囲にガラス戸が設けられ、二階は各部屋を雁...
柴山家住宅は、大津市の旧東海道に接した路地奥に建っています。昭和8年に旧東海道の道路拡幅に伴って呉服商を営んでいた上野家が向かいに移転し、9軒の長屋住宅に建て替えました。二戸で一棟の長屋住宅の右一戸分で、正面左手に玄関を右手に格子を構えます...
大津市の旧東海道に面する橋和田家住宅は、江戸時代に当地で「近江屋」の屋号で呉服商を営んだ上野家により明治期に建てられました。主屋は昭和8年の旧東海道の道路拡幅の際に、一階正面庇の軒が切られるなどの改変が行われ、戦後に建物の間口の右側約3分の...